毎年、予算が確保でき次第、Facebookページにて募集をさせて頂きます。各支援の募集期間毎に『○日までに○名様募集』という形で募集させて頂き、応募人数が多い場合は、大変申し訳ありませんが、抽選とさせて頂きます。
(※当法人からのご連絡を持って、当選の発表と代えさせて頂きます。)
・応募はFacebookページ上部の、メッセージから、
【申込み支援項目】
【お子様のお名前・年齢】
【お母様のお名前】を記載頂き、メッセージを送信して下さい。
(各支援項目毎に募集期限内に応募をお願い致します。)
【・応募期間終了後、当法人からの連絡がありました当選者様は、下記の各支援項目毎の方法で、申請をお願い致します。】
①【なないろ園】を通じた支援 ※無料塾 フードパントリー
②絵本購入費用支援 絵本(本屋さんに売ってる知育玩具もOK)を5000円分購入して頂き、ご購入頂きました絵本のレシートの写真と、最新の扶養手当証明書(もしくは遺族年金証書+お母様かお父様の保険証)の写真と、お子様の保険証の写真を添付して、返信して下さい。
③ランドセル購入費用支援 ランドセルを購入して頂き、ご購入頂きましたランドセルのレシートの写真と、最新の扶養手当証明書(もしくは遺族年金証書+お母様かお父様の保険証)の写真と、お子様の保険証の写真を添付して、3月末までに返信して下さい。(ランドセルの購入は、先に買ってあっても、受給が決まった後でも大丈夫です)
④中学校入学祝金 最新の扶養手当証明書と、お子様の保険証の写真(もしくは遺族年金証書+お母様かお父様の保険証と、お子様の保険証の写真)を添付して、送信して下さい。
⑤高校入学祝金
《在学証明書(叉は学生証)》の写真と、最新の扶養手当証明書(もしくは遺族年金証書+お母様かお父様の保険証)の写真を添付して、送信して下さい。
⑥大学入学祝金 《在学証明書(叉は学生証)》の写真と、最新の扶養手当証明書(もしくは遺族年金証書+お母様かお父様の保険証)の写真を添付して、返信して下さい。
⑦お子様の就学と家族の介護が重なって働けなくなってしまった場合の学資支援
メッセージから、【お子様の就学と家族の介護が重なってしまった場合の学資支援】と記載し、《在学証明書(叉は学生証)》の写真と《介護認定結果が記載された被保険者証》の写真と、最新の扶養手当証明書(もしくは遺族年金証書+お母様かお父様の保険証)の写真を添付して、送信して下さい。折り返しご連絡させて頂き、ご相談を開始させて頂きます。
毎年、予算が確保でき次第、Facebookページにて募集をさせて頂きます。各支援の募集期間毎に『○日までに○名様募集』という形で募集させて頂き、応募人数が多い場合は、大変申し訳ありませんが、抽選とさせて頂きます。
(※当法人からのご連絡を持って、当選の発表と代えさせて頂きます。)
・応募はFacebookページ上部の、
メッセージから、
【申込み支援項目】
【お子様のお名前・年齢】
【お母様のお名前】を記載頂き、メッセージを送信して下さい。
(各支援項目毎に募集期限内に応募をお願い致します。)
【・応募期間終了後、当法人からの連絡がありました当選者様は、下記の各支援項目毎の方法で、申請をお願い致します。】
②絵本購入費用支援 絵本(本屋さんに売ってる知育玩具もOK)を5000円分購入して頂き、ご購入頂きました絵本のレシートの写真と、最新の扶養手当証明書(もしくは遺族年金証書+お母様かお父様の保険証)の写真と、お子様の保険証の写真を添付して、返信して下さい。
③ランドセル購入費用支援 ランドセルを購入して頂き、ご購入頂きましたランドセルのレシートの写真と、最新の扶養手当証明書(もしくは遺族年金証書+お母様かお父様の保険証)の写真と、お子様の保険証の写真を添付して、3月末までに返信して下さい。(ランドセルの購入は、先に買ってあっても、受給が決まった後でも大丈夫です)
④中学校入学祝金 最新の扶養手当証明書と、お子様の保険証の写真(もしくは遺族年金証書+お母様かお父様の保険証の写真)を添付して、送信して下さい。
⑤高校入学祝金
《在学証明書(叉は学生証)》の写真と、最新の扶養手当証明書(もしくは遺族年金証書+お母様かお父様の保険証)の写真を添付して、送信して下さい。
⑥大学入学祝金 《在学証明書(叉は学生証)》の写真と、最新の扶養手当証明書(もしくは遺族年金証書+お母様かお父様の保険証)の写真を添付して、返信して下さい。
⑦お子様の就学と家族の介護が重なって働けなくなってしまった場合の学資支援
メッセージから、【お子様の就学と家族の介護が重なってしまった場合の学資支援】と記載し、《在学証明書(叉は学生証)》の写真と《介護認定結果が記載された被保険者証》の写真と、最新の扶養手当証明書(もしくは遺族年金証書+お母様かお父様の保険証)の写真を添付して、送信して下さい。折り返しご連絡させて頂き、ご相談を開始させて頂きます。