《子どもたちと、ひとり親家庭に必要な支援を》

学習支援

 

下記の学習支援をおこなっております。

※大変申し訳ありませんが、予算の都合上、現在は愛知県春日井市在住のひとり親家庭のお子様のみを対象とさせていただいております。

各支援の募集時期毎に確保できた予算の人数分、ホームページ・SNSにて募集をさせて頂きます。

応募は公式ラインより受け付けさせて頂きます。公式ラインを友達追加していただき、募集情報に記載されている応募方法でラインのトークから送信して下さい。

友だち追加

当法人より返信が届きましたら、返信内容通りに必要事項を記載して送信して下さい。

応募人数が多い場合は大変申し訳ありませんが抽選とさせて頂きます。(※応募期間終了後に、当法人からの個別のご連絡を持って当選の発表と代えさせて頂きます。)

応募期間終了後に、当法人から当選の連絡がありました方は、当法人からの当選連絡に記載されている各支援項目毎の方法で申請をお願い致します。

絵本購入費用支援

絵本で初めて文字や絵に触れた方は多いかと思います。最初の勉強道具でもある絵本の購入費用として、ひとり親家庭の3歳になられたお子様に3000円を支援致します。                  ※募集期間(12月頃を予定)最新の児童扶養手当受給者証・お子様の身分証が必要です。

▼ランドセル購入費用支援

今はランドセルがカラフルでびっくりします(✧Д✧)!好きな色のランドセルを背負って、元気に小学校に通って勉強して欲しいという願いから、今年度入学の ひとり親家庭のお子様に対して、購入補助費用として20000円を支援致します。

《特別支援学校へ進まれるお子様でランドセル背負えず、大きめの鞄や医療的な用品を入れるバッグなどを購入される場合は、そちらがお子様にとってのランドセルになりますので、特別支援教育就学奨励費で戻ってくる場合でも、同じくご応募頂けます。》

※募集期間(1月頃を予定)最新の児童扶養手当受給者証・お子様の身分証が必要です。

中学校・高校入学祝金

・勉強だけでなく、やりたい部活動等があれば、ぜひ挑戦して欲しいとの願いを込めて、今年度入学のひとり親家庭のお子様に対して、中学校入学後に10000円を支援致します。

・義務教育が修了して、新しい挑戦が始まるかと思います。大変でも楽しい高校生活になるようにと願いを込め、高校入学後に学習塾・自宅学習費用支援として10000円を支援致します。

※募集期間(4月頃を予定)児童扶養手当受給者証・お子様の身分証が必要です。(高校生は在学証明書もしくは学生証)

お子様の通塾と家族の介護が重なってしまった場合の学資支援

お子様が大きくなると同時に親御様のご両親はご高齢になられます。その為、介護が必要になった場合に、ひとり親家庭の親御様が働けなくなってしまい、お子様の就塾が厳しくなってしまう事があります。公共の支援とあわせてなんとか通塾を続けれる様にご相談の上、支援を致します。                   ※募集期間(年中 要相談)児童扶養手当受給者証・介護認定結果が記載された被保険者証・お子様の在学証明書もしくは学生証が必要です。

Copyright©NPO法人なないろ支援,2023All Rights Reserved.