学資支援
下記の学資支援をおこなっております。
※大変申し訳ありませんが予算の都合上、【なないろ園】おやこ食堂・子ども食堂をご利用頂いている愛知県春日井市在住の障害のある子どものいる家庭と、ひとり親家庭のお子様を対象とさせていただいております。
各支援の募集時期毎に確保できた予算の人数分、公式ラインより募集をさせて頂きます。
応募は公式ラインより受け付けさせて頂きますので、募集情報に記載されている応募方法でラインのトークから返信して下さい。
当法人より返信が届きましたら、返信内容通りに必要事項を記載して送信して下さい。
応募人数が多い場合は大変申し訳ありませんが抽選等で決定させて頂きます。(※応募期間終了後に、当法人からの個別のご連絡を持って当選の発表と代えさせて頂きます。)
応募期間終了後に、当法人から当選の連絡がありました方は、当法人からの当選連絡に記載されている各支援項目毎の方法で申請をお願い致します。
▼絵本購入費用支援

絵本で初めて文字や絵に触れた方は多いかと思います。最初の勉強道具でもある絵本の購入費用として、障害のある子どものいる家庭と、ひとり親家庭の3歳になられたお子様に3000円を支援致します。 ※募集期間(12月頃を予定)
最新の(特別)児童扶養手当受給者証・遺族年金受給者証+住民票・障害者年金受給者証+住民票のどれかと、お子様の身分証が必要です。
▼ランドセル購入費用支援

今はランドセルがカラフルでびっくりします(✧Д✧)!好きな色のランドセルを背負って、元気に小学校に通って勉強して欲しいという願いから、今年の春に入学される障がいのある子どもがいる家庭と、ひとり親家庭のお子様に対して、購入補助費用として20000円を支援致します。
《特別支援学校へ進まれるお子様でランドセル背負えず、大きめの鞄や医療的な用品を入れるバッグなどを購入される場合は、そちらがお子様にとってのランドセルになりますので、特別支援教育就学奨励費で戻ってくる場合でも、同じくご応募頂けます。》
※募集期間(1月頃を予定)
最新の(特別)児童扶養手当受給者証・遺族年金受給者証+住民票・障害者年金受給者証+住民票のどれかと、お子様の身分証が必要です。
▼中学校・高校入学祝金
